リバネス研究費
リバネス研究費とは
採択者一覧
申請方法
よくある質問
リバネス研究費申請フォーム
高専研究費
リバネス研究費とは
採択者一覧
申請方法
よくある質問
研究費設置実績
採択者インタビュー
リバネス研究アワード
L-RAD
超異分野学会
検索
HOME
企業の方へ
お問い合わせ
【旧サイト】リサーチア
リバネス研究費
リバネス研究費とは
採択者一覧
申請方法
よくある質問
リバネス研究費申請フォーム
高専研究費
リバネス研究費とは
採択者一覧
申請方法
よくある質問
研究費設置実績
採択者インタビュー
リバネス研究アワード
L-RAD
超異分野学会
ホーム
著者
からの投稿 伊地知 聡
伊地知 聡
8 投稿
0 コメント
伊地知 聡/So Ijichi 製造開発事業部 大阪生まれ大阪育ち、大阪市立大学工学部、工学研究科修了 修士(工学)。大学ではグリシルリチン酸誘導体を用いたヒト甘味受容体構造決定の研究に従事。研究者と次世代を繋ぐ教育事業を軸とし、主に食品・化学系企業を担当。アジア最大級の中高生のための学会「サイエンスキャッスル 」を立ち上げる。地域テックプランターは、群馬、岐阜、滋賀、関西を担当。現在は製造開発事業部に所属し、関東経済産業局とともに中堅・中小企業とスタートアップ連携などを推進。 論文など→ [1]
https://lne.st/ijichi_paper
[2]
https://lne.st/ijichi_paper2
[
Wikipedia
] Facebook:
https://www.facebook.com/so.ijichi
第54回リバネス研究費 東洋紡 高分子科学賞
2021年9月1日
第51回リバネス研究費 扶桑化学工業賞採択者「歯科医師が挑む、酸が摂食嚥下(飲み込み)に及ぼす影響の解明」那小屋 公太さん
2021年5月31日
「第47回リバネス研究費 味の素ファインテクノ機能性材料賞」 久野氏の採択状授与式を実施致しました。 | リバネス
2020年10月5日
「第47回リバネス研究費 味の素ファインテクノ機能性材料賞」 信田氏の採択状授与式を実施致しました。 | リバネス
2020年9月18日
【募集】【大学生・院生・高専専攻科生】2018年度 日本財団 マリンチャレンジプログラム 中高生研究アドバイザー募集
2018年3月5日
【募集】【大学生・院生・高専専攻科生】2018年度 TEPIAチャレンジ助成事業 中高生技術アドバイザー募集
2018年3月1日
【募集】【大学生・大学院生・高専専攻科生】TEPIAチャレンジ助成事業 中高生技術アドバイザー募集
2017年3月23日
【募集】【大学院生】 日本財団 マリンチャレンジプログラム 中高生研究アドバイザー募集
2017年3月23日
現在募集中の研究費
Leave a Nest Grant -Global Challenge Award-
2022年2月18日
第56回リバネス研究費 創薬エンジニアリング賞
2022年2月18日
第56回リバネス研究費 デジタル×創薬賞
2022年2月18日
第56回リバネス研究費 ブルーカーボン賞
2022年2月18日
第56回リバネス研究費 バイオファウンドリー賞
2022年2月18日
第56回リバネス研究費 汎用バイオ基盤技術賞
2022年2月18日
【常時募集】リバネス研究費 スタッフ推薦枠
2021年3月1日