ホーム 超異分野学会 関東大会:『知識の核融合反...

関東大会:『知識の核融合反応』

1893
関東大会 知識の核融合反応

テーマ:知識の核融合反応

研究に対して熱い思いを持つ者同士が集まり、共同研究や事業の種を作り、新しい科学・技術を生み出す。超異分野学会が始まって以来続くコンセプトを深め、熱い者同士の知識のぶつかり合いを通して新しい知識を生み出していくことを目指し、「知識の核融合反応」を今回のメインテーマに据えました。

【大会スケジュール】

開催日 2016年3月12日(土)13:00-17:30(17:30より懇親会)
2016年3月13日(日)10:00-18:30
場所 日本橋ライフサイエンスハブ(コレド室町3)8階
東京都中央区日本橋室町1丁目5-5
室町ちばぎん三井ビルディング(アクセス
参加費 無料(懇親会参加は有料となります)
スケジュール –3月12日(土)–
13:00〜13:30 リアルテックベンチャーオブ・ザ・イヤー 2016開会式
(株式会社リバネス 代表取締役CEO 丸幸弘)
13:30〜15:30 リアルテックベンチャーオブ・ザ・イヤー 2016表彰式
(※企業の参加はTECH PLANTERパートナー企業に限らせていただきます)
15:30〜16:00 TECH PLANTER Meetup(ピッチ)
(仲間を探しや採用活動をしているベンチャーによる1分間ピッチ)
16:00〜17:30 TECH PLANTER Meetup(ブース)
(仲間を探しや採用活動をしているベンチャーによるブース出展)
17:30〜19:00 懇親会
–3月13日(日)–
口頭の部
10:30〜12:00 口頭発表セッション
12:00〜13:00 昼
13:00〜14:10 超異分野ワークショップ 1
〜新たな方法論でひも解く細胞、組織の世界〜
14:30〜15:40 超異分野ワークショップ 2
〜植物の声を聞く農業は実現するのか?〜
ポスターの部
13:00〜14:30 ポスターセッション1(奇数)
14:30〜16:00 ポスターセッション2(偶数)
13:30〜15:30 学会特別賞ショートプレゼンテーション大会
16:10〜17:40 超異分野シンポジウム
〜日本発のオープンイノベーションを考える〜
18:00〜18:30 閉会式

【企画紹介】


大会参加のお申し込みは↓

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください