アクティブに活動する研究者のための学会特別賞
リバネス研究費超異分野学会特別賞
〜5分間のプレゼンテーションで研究のパッションを表現〜
【設置の目的】
研究の仲間を増やす、あるいは知見やキャリアを広げるために国内外の学会に参加する、海外の留学希望先を訪問する、こうした目的のためのトラベルバジェットを獲得する機会が学会にあってもいいのではないかと我々は考えました。そこで、今回40歳以下の研究者を対象としてリバネス研究費超異分野学会特別賞を設けることとしました。
この特別賞を活用して、自分の研究をより充実させる仲間を見つけ、活躍の場をさらに広げていってほしいと考えています。
【発表方法】
● 発表時間:5分
● 発表内容:研究への思いと、特別賞の活用目的について
● 発表場所:超異分野学会関東・関西の会場
※事前にプレゼンテーション内容についてのアドバイスを希望される方は演題登録フォームのプレゼンテーション参加希望欄にアドバイス希望の旨をご記入下さい。
【採択件数】
● 採択件数:関東・関西会場 各5件(予定。当日学会内で発表します)
● 審査員:企業審査員およびリバネスの審査員
● 審査方法:審査員による加点の合計
● 賞金:国外(10万円)、国内(5万円)
● 発表定員:関東・関西会場 各20名(予定 ※希望者多数の場合は、選抜になる可能性がございます。)
※採択された場合には、学会参加あるいは研究室訪問など特別賞を使って行った先のレポートの提出をお願いします。(A4で1枚程度を予定)
エントリーを希望される方は、演題登録フォームの「学会特別賞プレゼンへの参加の有無」で表明をお願いいたします。
※演題申し込みの受付は完了いたしました。
採択者は以下の4名の皆様に決定いたしました。多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
採択者一覧
![]() |
「世界初のミューオン線型加速器の開発」
高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 大谷 将士さん |
![]() |
「異文化により良く対処する人は物事の関連性を重視するか?:包括的認知に関する異文化間心理学と文化心理学の統合的研究」
京都大学 大学院 人間・環境学研究科 中尾 元さん |
![]() |
「温度イメージングによる卵子のクオリティー評価への挑戦」
広島大学大学院 生物圏科学研究科 星野 由美さん |
![]() |
「遊びながら科学を学べるコマ教材の開発とコマ実験教室の実施」
東京工業大学大学院 総合理工学研究科 山崎 詩郎さん |