製薬企業による研究テーマ公募型の取組みなど、日本の大手メーカーが大学との共同研究を活発化し始めています。一方で、どのような企業とアカデミアのコラボレーションの形があっているのか、国内でのオープンイノベーションは試行錯誤の段階にあります。今回は企業関係者、科学技術に関連した知財に詳しい大学関係者、現役の研究者をパネラーに迎え、それぞれの立場からオープンイノベーションについての考えを述べていただき、これからのオープンイノベーションについて議論します。
実施日時
2016年3月13日(日) 16:10-17:40
対象
どなたでも参加可能
登壇者
後藤吉正 氏 国立研究開発法人 科学技術振興機構 理事 |
隅藏康一 氏 政策研究大学院大学 准教授 |
小原収 氏 かずさDNA研究所 副所長 |
梅澤良夫 氏 株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 事業創出・投資担当 担当部長 |
坂本真一郎 株式会社リバネス 執行役員 |