ホーム 超異分野学会 口頭セッション#2 事業化...

口頭セッション#2 事業化・起業を目指す研究

1063

日時:3月7日 16:45-17:30
座長 長谷川 和宏 株式会社リバネス 執行役員CAO

社会学を用いたバッグのデザインプロセスの可能性

演者: 加藤 晃生
所属: Sociological Design TRICKS Chief Everything Officer
関連する分野: 社会学 工学 経営学
コラボレーションしたい分野: 育児 福祉 経営

温度応答性ゲルを使ったアクチュエータ

演者: 原尻 孔明
所属: 個人
関連する分野: ロボット、アクチュエータ、ゲル、センサー
コラボレーションしたい分野: センサー、ロボット、アクチュエータ

自動運転の先にある自動車の未来とは?

演者: 小木津 武樹
所属: 東京理科大学理工学部機械工学科 助教
関連する分野: 自動車技術
コラボレーションしたい分野: 分野を超えたコラボレーションが可能な全ての分野

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください